ありがとうございますm(__)m
小平
小平市
東村山
東村山市
東久留米
東久留米市
東京
東京都
府中
府中市
立川
立川市
昭島
昭島市
三鷹
三鷹市
武蔵小金井
武蔵小金井駅
小金井市
国立
国立市
福生
福生市
日野
日野市
調布
調布市
武蔵村山
武蔵村山市
埼玉
埼玉県
日高
日高市
所沢
所沢市
清瀬
清瀬市
武蔵野
武蔵野市
八王子
八王子市
あきる野
あきる野市
西東京
西東京市
恋ヶ窪
カナ韓国語教室
韓国語教室
国分寺
国分寺市
国分寺駅
中央線
中央線沿い
中央線沿線
JR中央線
JR中央線沿い
JR中央線沿線
西武国分寺
西武国分寺線
西武国分寺線沿い
西武国分寺線沿線
京王線
京王線沿い
京王線沿線
韓国語 通訳や翻訳、
ファンレターの翻訳も承ります。
いや~
凄かったですね、雪。
東京でもあんなに雪が降るなんて、知りませんでした。。><
あとは、段々と春が近づいてくれるのを待つばかりです^^
さて、またまた韓国に留学に行く生徒さんが出て、
挨拶に来てくれました。
頼もしいかぎりです。
お腹こわしやすいそうなので、気をつけてくださいね。
体調を崩しては、留学生活を満喫できませんから。
健康第一です。
私も行きたいですが、ここは気持ちをぐっと抑えて、
ここを留学空間に変えることに勤しみます。
菱沼和江
明日の明け方から、明後日くらいにかけて東京に大雪が
降るらしい。
何年ぶりの大雪とか、注意報とか警報とか、
テレビでえらい大騒ぎになってるんだけど、
積雪予報は15センチ(^-^;
福島出身の私は、一瞬何かの冗談かと思いましたわ~(#^.^#)
でも、そうかぁ、大都市東京は、少しの雪でえらいことに
なってしまうのねぇ。。。
少しの雪で済みますように!!
菱沼和江
この頃、よく夢をみます。
それも、すごくリアリティーのある夢なので、
あとから、果たして夢だったのか、それとも現実だったのか
分からなくなります^^;
困ったものだ。。。。
この前も、生徒さんに車に乗せてもらってコ○プに買い物に行った夢を
見たのですが、
何か本当にあった気がするんですよね~。
でも、昼休みの終わる13時までに戻らなきゃ!とあせってたし、
その生徒さん80歳近くて、いつもバスに乗ってるはずだし、
しかも、よく考えれば私右側の助手席に載ったから、
あれは外車!?
そんなこんなで、多分夢だったんだろうなあと
思っているところです。
だって、今、昼休みなんてないし。。。
その生徒さん運転しないし。。。
まして外車だし。。。
夢と現実のはざまをゆれ動く乙女、菱沼和江です^ ^
この頃、楽しみにしている事があります。
それは、寝る前にホットミルクを飲むこと(*^^*)
蜂蜜をちょこっと入れて。
体がポカポカして、心も癒されて、
幸せにお布団に入ることができるんです(*^^*)
牛乳と蜂蜜は、食べ合わせが悪いという噂も
聞きますが、知ったこっちゃありません。
私は好きなんです( ̄^ ̄)
寝つきがかな~り悪い私ですが、
何か寝やすいよいうな気がしないでもありません。
今も、至福のホットミルクタイムです(#^.^#)
そろそろ、お休みなさい~
良い夢見ましょうね~
菱沼和江
うちの教室は、グループレッスンを基本としています。
お仕事の都合で毎週同じ時間に来れない方とか、
どうしようも無い方だけが個人レッスンをしています。
なぜかといえば、私がグループレッスンを推しているからです。
個人レッスンって、生徒さんのペースに合わせて勉強できるというメリットがあると
よく聞くのですが、私の個人的意見によりますと、
これってメリットではなくてデメリットではないかなあと思います。
言葉を換えれば、やりたい時だけやって、やりたくない時はやならいという事では
ないでしょうか?
これって、なかなかモチベーションを維持するのが難しそうです。
最初はやる気満々で始めるのですが、だんだん仕事が忙しくなり、
・・・毎週は厳しいから2週間に1回にしよう。
→ 今月は仕事が忙しいからお休みしよう。
→ しばらく休んで自習をしよう。
な~んてことを考えるのは私だけでしょうか^^;
クラスメートがいて、自分が休んでも情け容赦なく授業が進んで行くから、
仕方なく(?)補講を受けて、しがみついていけるのではないかと
思ったりしています。
人間、そんなに自己統制できませんよ~
(あ、私だけ^^;?)
ま、私が12、3人のクラスで教えてもらってたから
その影響もあるのかもしれませんね。
最高の環境だったと思ってますから^^
菱沼 和江
今日は、呉さんの機嫌が良い。
ビールも2缶空けて、ご機嫌はさらに良くなった。
そして、ニコニコしながら、私に言った。
「かわいいね~。アザラシみたいで(*^^*)」
悪気はないらしい。
そこそこ長い付き合いになるが、
未だにこの人のセンスが分からない。
菱沼和江
インドネシア語の能力検定試験を受けてきました。
一番難しいのが、特A級で、以下ABCDE級となります。
前回、一番簡単なE級にほぼ満点で合格したので、
気を良くした私は、今回C級とD級を併願受験しました。
受けた感想ですが、
D級は多分大丈夫です(*^^*)
C級は、本当にインドネシア語の試験なのか疑いました(。>д<)
もしやベトナム語とかと間違がってませんかっ!?監督官さんっ
でも、他の受験生は平然と受けていたから、
ま、インドネシア語だったんでしょう(>_<)
自分の実力が分かって良かったです。
次頑張ろ、次。
菱沼和江
お寒うございます(>_<)
世間様では明日から3連休だというのに、
この寒さは一体何なのでしょう。
思い返せばわずか3.4月前、暑くて暑くて死にそうに
なっていたのに。。。
一ミリたりとも違わぬこの場所で、
こんな寒い寒い言ってるなんて。
最低気温は氷点下になるらしいし、
夏は40度近くまで上がったハズ。
40度差か。。。
オソロシや、日本(。>д<)
菱沼和江
私は韓国語の講師などという仕事をしておりますが、
韓国の芸能界には興味がありませぬ。
ま、日本の芸能界にも興味ありませんが^^;
そんな訳で知らなかったのですが、
イ ジュンギさんの熱愛が発覚したそうですね。
うちの教室には
イ ジュンギさんのファンの方が多くて、
新年早々、ショッキングなニュースだったようです。
そりゃあショックだろうなあ。。。
何か、教室にも嵐が吹いている気分です。
早く落ち着きますように。
元気だしてください~^^
菱沼 和江
正月気分もようやく抜けて、だんだんペースに乗ってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
わたくし、今週の日曜日に、インドネシア語の検定試験が
あります。
はい、あるんです。
交通費を無駄にしないように頑張ってきます!
菱沼和江
新年明けましておめでとうございます。
カナ韓国語教室は、今日が仕事始めです。
頑張っている生徒さんを見ながら、早速元気をもらっています。
この感じ、懐かしい限りです(*^^*)
皆様が韓国語で話せる事が益々増えますように!!
今年も宜しくお願いします。
皆様、今年も大変お世話になりました。
年内の授業も昨日でひと段落し、
おかげさまで穏やかな年末を迎えております。
さっき、用もないのにプラプラと教室に行ってきたのですが、
いいですね、町の雰囲気が。
何となしにのんびりしていて。
お正月が近いからなのか、
それとも、そういう気持ちで見るからなのか分かりませんが。
来年も穏やかな気持ちで迎えたいと思いました。
年末は、私の故郷福島で過ごす予定です。
もう雪は降ったそうです。
子供たちはたくさんいるかなぁ。
では、また来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
菱沼和江
メリークリスマス\(^-^)/
何もイベントはありませんが、なんとなくソワソワわくわくする
クリスマスイブです(*^^*)
皆さまいかがお過ごしですか?
今年は、寒いイブになりましたね。
ま、イブと思えば許せます。
楽しくゆったりいきましょう。
世界が平和になりますように!
菱沼和江
いや~、とうとう冬本番到来という感じですね~。
道路が凍ってるのを初めて見また。
先週も凍ったという話は聞いたのですが、気がつかなかったもので(^-^;
今年の冬は、湯たんぽを購入し、快適に過ごしております(*^^*)
お布団に入れておくと、朝まで結構暖かいのです。
素晴らしい。
電気カーペットのように喉が痛くなることもないし。
今年の冬は湯たんぽ様々です。
菱沼和江
先日、呉さんが通訳を頼まれて行ってきました。
テレビ局でのお仕事だったんですが、
Gacktの通訳もしたから、
終わってから少しお話ししてきたんですって~((((;゜Д゜)))
きゃあ~("⌒∇⌒")
ビックリして、慣れない顔文字連発ですわっ
良いなぁ~
私も行きたかった(>_<)
現在、韓国語の授業の様子を、
着々と動画撮影しています(^∧^)
これだったら、空いた時間を利用して
家でも勉強できるかなぁと思いまして。
動画教室にも通って、色々な技を教えていただきました。
動画を上手く編集できるようになれば良いなぁと思い、
通ってみたのですが、
一緒に四苦八苦したクラスメートとも仲良くなり、
さっそく忘年会をやることになりました。
年が明けてからやるから新年会ですか。
思わぬ副産物ですが、こういう出会いも
習い事の楽しみの、ひとつですね(*^^*)
今年の年末年始は、動画編集に没頭する予定の菱沼です(._.)
あまり知られていませんが、私は行政書士でもあります。
でもといいますか、元々は行政書士です(*^^*)
すっかり韓国語の魅力にはまり、
今では韓国語漬けの毎日を送っていますが(^_^;)。
全く宣伝をしていないので、
一般の方からのお問い合わせはありませんが、
たま~に、知り合いの方とか、
知り合いの知り合いの方からお話をいただいて、
永住申請や帰化申請のお手伝いをしています。
今日も、知り合いの方から帰化申請のご相談を受けて、
もう少し待った方が良いですよ~。などと
お話しをしてきました。
語学と在留のお手伝い。
方法は違えど、日韓(韓日)の架け橋になれれば良いなぁ~
と思います。
菱沼和江