今日は祝日で、三連休の最終日だったみたいですね。
(ひとごとな私)
そのせいか、お休みされる生徒さんも多く、
今日はなんと授業ゼロ!
ゆっくりお休みをいただきました。
ありがとうございます( ´∀`)
そして、私の日本語学校の方もお休みだったので、
昨日の夜寝るとき、ひっさしぶりに目覚ましをセットしないで
寝ました。
至福よのぉ~♪と
お布団に入り、なんとも幸せな眠りへと落ちていきました。
なまけものの私には、なによりのプレゼントであります。
そして、今日の目覚め、目覚ましにジャマされない自然な目覚めは、
午後3時40分にやってきました(^^;
もうね、ビックリですわ~
携帯壊れたと思いましたわ。
アナログの時計が
朝8時20分に見えたから余計そう思ったのです。。。
お寝坊な私の人生でも記録じゃないかしら。
昼過ぎはなんぼでもありましたが、3時40分て。。。
なかなかのモンですわ。
人間の可能性は果てがない。
私の未知の力もこれから花開くかも~。
と、夢は広がる私です。
忙しく働いていた方には
申し訳ございませんでした。
菱沼和江
束の間かもしれませんが、ここ2,3日暖かいですね^^
梅の花なんか、いい感じで咲いていて、お花見したくなっちゃいます。
「花粉が飛んでるっ」という悲痛な訴えも聞こえ始めました。
春はすぐそこまで来ているようです。
始まりの季節、皆さんは何を始めますか?
菱沼 和江
皆様、こんにちは^^
菱沼の日本語教師の学校も佳境を越えようとしております。
だんだん終わりが見えてきました。
教壇実習も集大成を迎えるものだから、皆熱くなっております。
私の担当教壇なのに、自分のことみたいに心配してくれて
いろいろ調べてくれて、こうした方が良いよ~と
アドバイスをくれるクラスメイトたち。
ありがたくて泣けてきます。
先生も、す~っっごいスパルタで厳しい印象まっしぐらだったのに、、、
「私は嫌われているに違いない」とまで思いつめていたのに、、、
最後の最後に、「楽しんでいきましょう!」と送り出してくれたり、
韓国語できる訳でもないのに「힘내세요!」とメモ書きくれたり。
もうねえ、私ぁ泣きますよ。本当に。
3月末までは続きますが、なんか早くも寂しくなってきちゃったなぁ。
菱沼 和江
2月になりました。
皆さま、充実した毎日を送っていらっしゃいますか?
わたくし、日本語教師の学校で非常~~~に充実した毎日を送っております。
年明けから教育実習が続いており、準備と緊張の連続で、もう吐きそうです(泣)
でも、一生懸命日本語を身に付けようとしている学習者と接するのは、
とても良い刺激になります。
何とか日本語で表現させてあげたいと、切実に思います。
そして、韓国語に挑戦しているカナ韓国語教室の皆さんに
思いを馳せるのであります。
韓国語と日本語、言語は違いますが、
外国語に挑戦し、何とか自分の考えを表現できるようにと
挑戦する姿は同じですね。
挑戦している姿、努力している姿は、素敵です。
周りの人が応援したくなる、不思議なパワーがあります。
外国語の勉強は大変なこともありますが、それを乗り越えて
自分の言いたいことを表現できるようになれば、
きっと楽しい!
その日のために、頑張りましょう!!
カナ韓国語教室
菱沼和江
「韓国で買ったDVDが、もう要らなくなった。」ということで、生徒さんから多量のDVDを頂きました。
教室に置いてありますので、見てみたい!という方は、お声をかけてください^^
ただ、何とかコードがあって、日本(のパソコン?)で見れないこともあるとか。。。?
見れることもあるとか。。。。?
アナログな私には理解できませんでしたが、試してみたい方は、持って行ってみてください。
駄目だったら返してくださって大丈夫です。
あ、全て貸出ではなく差し上げます~。
カナ韓国語教室
菱沼和江
皆様、新年明けましておめでとうございます。
この挨拶、まだ使えるのでしょうか。。。?
はは、ま、広い心で許してくださいませm(__)m
暖かい日が続いてますね~
変な感じです。
皆さんはどんなお正月をすごしましたか?
日頃忙しくてなかなか出来ない韓国語の総復習とか(о´∀`о)ノ?
今年も宜しくお願いします。
楽しく勉強しましょう!
カナ韓国語教室
菱沼和江
ついに大晦日ですね~
皆様、いかがお過ごしですか?
いつもどおりの朝なのですが、あとひとつ寝ると来年なんですねぇ。
私は、例年どおり故郷福島での年越しです。
また来年も頑張ります!ほどほどに(^^;
皆様も良いお年をお迎えください。
菱沼和江
本日が今年の最後の授業です。
先程、終わりました。
ううん、帰りがたい。。。
皆様、今年も勉強お疲れさまでした。
皆から勇気とモチベーションをもらえて、
私は幸福者です。
今年はどれくらい韓国語を身に付けられたでしょうか?
少しでもお役にたてていれば嬉しいです。
来年も頑張りましょう!
良いお年をお迎えください。
カナ韓国語教室
講師 菱沼和江
ぼちぼち今年も終わりますね。
早すぎてビックリです^^;
忘年会の声を聞くことも多くなってきたのではないでしょうか。
うちの教室でも、
先週の金曜日、忘年会を行いました。
総勢17名の楽しい交流となりました。
2,3人しか集まらなかったらどうしよう、、、と心配していたのですが、
たくさん参加していただいて、ありがとうございました。
そして、韓国料理を食べながら、韓国語で自己紹介をするという、
すばらしい光景をありがとうございます!
普段、交流することのない他のクラスの方々とお話しができて、
皆さん楽しんでいただけたのではないかなあと思います。
韓国語で話すのも、そんなに難しくないですよね??
皆さんが韓国語で話すのを聞いていて、私ウルウル泣きそうでした。
これからも、この調子で楽しく上達させていきましょう!
そして私を号泣させてください。
カナ韓国語教室
講師 菱沼和江
日本語学校、だんだん佳境に入ってまいりました。
いや、まだまだ大変になるらしいですが、坂道を上っている実感はございます。
十分に^^;
1日は24時間しかない以上、睡眠時間を削るしかなく、
なかなかフラフラです。
でも、この状況、嫌いではないです。
この追い込まれ感、良いですね~♪
日本語、深いです。うん。
韓国語の文法には、かなりの自信を持っている私ですが、
日本語はさっぱりですーー;
昨日、韓国語ネイティブが間違いやすい発音と、その矯正の仕方を習ったんですけど、
韓国語を勉強している日本語ネイティブは、この逆の状況に陥ってるんだろうなぁと
思いながら、矯正方法を復習しています。
楽しいです♪
皆さんも、韓国語の勉強は楽しいですか?
カナ韓国語教室
菱沼 和江
おととい、ある資格テストを受けました。
自己採点の結果、合格と不合格のボーダーラインでした。
自分にガッカリですわ。。。。
もっと出来ると思っていたのですが。。。ふう。
いま、私が自分に言い聞かせている言葉があります。
「たった一度の失敗で落ち込むなんて、お前は天才にでもなったつもりか。」
誰の言葉かは忘れましたが。
天才じゃないんだから、10回失敗するまでは、頑張ろう。
いや、10回は失敗したくないなぁ。。。
菱沼和江
先週から日本語教師の学校に通い始めました。
いや~、面白いです!
教えてもらうの久々だからか、
学生の身分を堪能しております^^
授業が終わってから、いそいそと復習しながら、
「カナ韓国語教室の生徒さん達も、こんな感じで復習してるのかな~。」と
思いを馳せております。
そして、遥か昔(・・・のような気がする)韓国語の教授法を学んだ時節を
回想しております。
そういえば、似たようなことをやりましたわ^^;
言語は違えど、言語を教えるという点では同じハズ。
韓国語の授業に応用できそうな教示法を、
この日本語教師学校から盗みたいと思います。
ますます向上するカナ韓国語教室に、乞うご期待!です^^
カナ韓国語教室
講師 菱沼和江
私、菱沼、明日から日本語教師の学校に通うことにいたしました。
期間は半年ほどです。
平日の午前中に授業があるので、その間、
私だけ教室はお休みさせていただきます。
授業は、呉が今までどおり行いますので、ご安心ください。
メールは今までどおり使いますので、お休みとか何かありましたら、
遠慮なくメールしてください。
午前クラスの皆様にはしばらくお会いできなくなりますが、
お互い頑張りましょう~~
半年後に、ぐんと上手になった姿で再会いたしましょう^^
さて、日本語学校まだ始まってませんが、
心配性の私は、既に想像だけで疲れています^^;
そもそも日本語学校に辿りつけるのか?
方向音痴の私は、しっかり場所の下見を済ませていました。
なのに、まさかの授業開始3日前に引っ越ししたそうです(泣)
どこにあるの~。教えてプリーズ。
ま、住所は教えてもらったのですが、
私が地図だけでたどり着けるとはとても思えない。。。
下見の時、あらぬ方向を30分も彷徨った記憶が苦くよみがえる☠
時間までに無事着けるかどうかが、
もっか一番の心配事。
早めに出発すればとも思うが、
満員電車を想像すると、それも嫌。
う~ん、う~ん、う~ん・・・
他の人はおそらく勉強内容の心配をしているであろうに、
私は、本論とはかなりずれたところで苦悩している。
ま、これも私。
可愛いと思えば可愛い。うん。
明日から頑張ります!
菱沼 和江
大々的に宣伝していた訳ではありませんが、うちの教室では、
テストで90点以上とった方には、次の授業料割引などのサービスをしておりました。
勉強の発奮材料になればなあという思いから、ここ5年ほど続けて参りましたが、
今年の12月末で終了することにいたしました。
楽しみにしていた方がいたら申し訳ありません。
(いるかなぁ。。。)
このところ、「プレッシャーで辛い!」というお声をいただくようになり、
終了を決めました。
ず~っと90点前後の点数を取られている方が、
辛いみたいですね。。。
最初の1、2回は嬉しいけど、だんだん90点取らないといけない感じに
なってくるらしいです。
思い至らず、無駄なプレッシャーをかけてしまい、
申し訳ありませんでした。
こういうサービスがあると、基準が90点になってしまうのかも
しれませんね。
高いハードルだわ(苦笑)
十分な及第点である60~80点くらいの方には関係ないサービスですし。
90点以上の方には辛い思いを与えているのなら、
誰にもメリットはないんだなぁ。。。と、しみじみ反省です。
テストで良い点数を取るために勉強している訳ではありませんからね。
もっと気楽に楽しく、最初のワクワクを思い出して、
これからも韓国語の勉強頑張りましょう!!
カナ韓国語教室
講師 菱沼和江
毎日毎日、まあ飽きもせず雨降りますね~。
どんだけ空に水分貯まってんねんっ!!
梅雨の時期は、「恵みの雨だ! これで野菜がおいしく育つんだ!」
と自分を納得させているのですが、
秋の長雨も恵みの雨なのでしょうか?
菱沼 和江
生徒さんにもお勧めしていますが、
私もこの頃、シャドーイングにはまっています。
インドネシア語を聞いて、その後ゴニョゴニョとつぶやいています。
思った以上に難しくて、思いっきり易しいところから始めました。
「こんにちは。私はリエです。日本人です。」的なところから^^;
何年勉強してんだって感じですが、いや、あなどれません。
で、やってみたら気持ち良いです!
気分はカラオケです。
カラオケって、声を出してストレス発散するじゃないですか?
シャドーイングって、それと同じなんじゃないかと思いました。
ヘッドフォンとかして、声を大きめに張り上げたりなんかすると、
レコーディングしている歌手にでもなったような高揚感が^^
何なんでしょう? 絶対アドレナリン出てます、私。
易しいとこをやると、さすがに何言ってるか分かるので、
余計気持ち良いんだと思います。
(勉強の効果的にどうなのかという疑問はありますが、、、苦笑)
教科書は見ないで、目をつぶるのがコツです。
集中できますから。
気持ち良いです。
是非、皆さんもやってみてください!
カナ韓国語教室
菱沼 和江
懐かしい方から電話をいただきました。
すっごい久しぶりで、いきなりで泣きました( 〃▽〃)
4年前まで教室に通ってくれてて、
引っ越しのため辞めてしまった元生徒さん。
教室に通ってくれたというか、
教室の前の勉強会のさらに前、
自宅でひっそりと教え始めたときからの
生徒さん。
どうやって教えて良いか不安で、
手探りの私達でした。
が、そんな私達の元で、ぐんぐんと吸収してくれる
優秀な生徒さんでした。
彼が優秀だったから、私達もやっていく勇気を
もらえたのです。
彼が全然できなかったら、韓国語教室なんて
できなかったかも。。。
勉強後は、よく家でご飯を食べていってました。
ああ、思い出が走馬灯のように。。。
私、死ぬのか(・・;)!?
来月、東京に来る用事があるというので、
一緒に飲む約束をしました。
今年は、楽しい夏になりそうです(*^.^*)
カナ韓国語教室
菱沼和江
雨続きの梅雨が明けたと思ったら、
いきなり猛暑続きですね~。
皆様、夏バテなどしてませんか?
私はまだ大丈夫です。
夏が始まったばかりだから、体力が残っているのかしら??
何か知りませんが、絶好調です。
毎日、韓国語の勉強を頑張っている生徒さんを見ては、
私も負けないぞ!と、闘争心を燃やし、
(元来、負けず嫌いですーー;)
忙しくて勉強できませんでした~と、泣く生徒さんには、
「ここから巻き返しですっ!」と、叱咤激励し。
どうした、私!
韓国語の分からないところがあったら、
今のうちに私に聞いてください!
熱血指導できる自信があります。
期限:夏バテするまで。。。
カナ韓国語教室
講師 菱沼 和江
私、インドネシア語の勉強をしていて、
毎日10分以上という勉強を自分に課しております。
(毎日というのがポイントです!)
年明けから始めましたので、丁度半年くらい頑張ったところです。
現在どうなったかと言うとですね、来ましたよ!とうとう!
何と!インドネシア語の勉強をするのが、苦ではなくなって参りました。
などと書くと、今まで苦痛だったのかと思われそうですが、
決してそういう訳ではありませんでですね。。。
何といいますか、勉強するのが習慣になったようです。
勉強しないと気持ち悪いような、、、落ち着かないのです。
勉強したくなるのです!
これって、凄くないですかっ?
思えば、去年まで私は、勉強したいときだけ勉強していた気がします。
つまり、時間があるときだけ勉強していたようです。
でも、何だかんだで忙しくて、なかなか勉強できない~>< の繰り返し。。
「明日授業だから、とりあえずコレやらなきゃっ」的な勉強でございました。。。
思ったんですけど、
貯金と同じなんじゃないでしょうか。もしかしたら。
お金が余ったら貯金しようと思っていると、結局貯金できないって言うじゃないですか。
お金なんて余らないんです。先取り貯金です。
それと同じで、時間があるときに勉強しようと思っていると、
時間なんてないんです。忙しいんです、きっと。
無理してでも、毎日10分勉強していくと、
良い結果が出るような気が、本気でしてきました。
とりあえず、開始半年にして、勉強するのが楽になりました。
慣れました。
今後、どのような経過をたどるのか、
また御報告します。
以上、実験台の菱沼でした。