生徒さんにもお勧めしていますが、
私もこの頃、シャドーイングにはまっています。
インドネシア語を聞いて、その後ゴニョゴニョとつぶやいています。
思った以上に難しくて、思いっきり易しいところから始めました。
「こんにちは。私はリエです。日本人です。」的なところから^^;
何年勉強してんだって感じですが、いや、あなどれません。
で、やってみたら気持ち良いです!
気分はカラオケです。
カラオケって、声を出してストレス発散するじゃないですか?
シャドーイングって、それと同じなんじゃないかと思いました。
ヘッドフォンとかして、声を大きめに張り上げたりなんかすると、
レコーディングしている歌手にでもなったような高揚感が^^
何なんでしょう? 絶対アドレナリン出てます、私。
易しいとこをやると、さすがに何言ってるか分かるので、
余計気持ち良いんだと思います。
(勉強の効果的にどうなのかという疑問はありますが、、、苦笑)
教科書は見ないで、目をつぶるのがコツです。
集中できますから。
気持ち良いです。
是非、皆さんもやってみてください!
カナ韓国語教室
菱沼 和江
懐かしい方から電話をいただきました。
すっごい久しぶりで、いきなりで泣きました( 〃▽〃)
4年前まで教室に通ってくれてて、
引っ越しのため辞めてしまった元生徒さん。
教室に通ってくれたというか、
教室の前の勉強会のさらに前、
自宅でひっそりと教え始めたときからの
生徒さん。
どうやって教えて良いか不安で、
手探りの私達でした。
が、そんな私達の元で、ぐんぐんと吸収してくれる
優秀な生徒さんでした。
彼が優秀だったから、私達もやっていく勇気を
もらえたのです。
彼が全然できなかったら、韓国語教室なんて
できなかったかも。。。
勉強後は、よく家でご飯を食べていってました。
ああ、思い出が走馬灯のように。。。
私、死ぬのか(・・;)!?
来月、東京に来る用事があるというので、
一緒に飲む約束をしました。
今年は、楽しい夏になりそうです(*^.^*)
カナ韓国語教室
菱沼和江
雨続きの梅雨が明けたと思ったら、
いきなり猛暑続きですね~。
皆様、夏バテなどしてませんか?
私はまだ大丈夫です。
夏が始まったばかりだから、体力が残っているのかしら??
何か知りませんが、絶好調です。
毎日、韓国語の勉強を頑張っている生徒さんを見ては、
私も負けないぞ!と、闘争心を燃やし、
(元来、負けず嫌いですーー;)
忙しくて勉強できませんでした~と、泣く生徒さんには、
「ここから巻き返しですっ!」と、叱咤激励し。
どうした、私!
韓国語の分からないところがあったら、
今のうちに私に聞いてください!
熱血指導できる自信があります。
期限:夏バテするまで。。。
カナ韓国語教室
講師 菱沼 和江
私、インドネシア語の勉強をしていて、
毎日10分以上という勉強を自分に課しております。
(毎日というのがポイントです!)
年明けから始めましたので、丁度半年くらい頑張ったところです。
現在どうなったかと言うとですね、来ましたよ!とうとう!
何と!インドネシア語の勉強をするのが、苦ではなくなって参りました。
などと書くと、今まで苦痛だったのかと思われそうですが、
決してそういう訳ではありませんでですね。。。
何といいますか、勉強するのが習慣になったようです。
勉強しないと気持ち悪いような、、、落ち着かないのです。
勉強したくなるのです!
これって、凄くないですかっ?
思えば、去年まで私は、勉強したいときだけ勉強していた気がします。
つまり、時間があるときだけ勉強していたようです。
でも、何だかんだで忙しくて、なかなか勉強できない~>< の繰り返し。。
「明日授業だから、とりあえずコレやらなきゃっ」的な勉強でございました。。。
思ったんですけど、
貯金と同じなんじゃないでしょうか。もしかしたら。
お金が余ったら貯金しようと思っていると、結局貯金できないって言うじゃないですか。
お金なんて余らないんです。先取り貯金です。
それと同じで、時間があるときに勉強しようと思っていると、
時間なんてないんです。忙しいんです、きっと。
無理してでも、毎日10分勉強していくと、
良い結果が出るような気が、本気でしてきました。
とりあえず、開始半年にして、勉強するのが楽になりました。
慣れました。
今後、どのような経過をたどるのか、
また御報告します。
以上、実験台の菱沼でした。
<私の気持ちの変化>
~~~何かをお願いされた時~~~
食事前
え~、いやだよ。何でそんな面倒くさいことやらなくちゃいけないの~!?
食事中
ま~、やってあげないでもないけどね。
食事後
やってあげよう!
食べ物の力って、偉大だ。
私の場合、最後に残るのは食欲な気がしています。。。
カナ韓国語教室
菱沼和江
ここ1週間で、たくさんの生徒さん人事異動がありました。
新しく通い始めた方がいます。
一時休んでいて、復学を決めた方がいます。
そして、ず~っと一緒に勉強してきましたが、辞めることを決めた方がいます。
当たり前といえば、当たり前ですが、
人との出会い・別れは感傷が付き纏いますね。。。
嬉しさと、寂しさとがミックスされた
なんともせつない梅雨時です。
(ハッ! もしや低気圧のせいっ!?)
カナ韓国語教室
菱沼 和江
スケジュール帳の整理をしていて、
ふと気がつきました。
皆、上達してるんですね~
ついこの間、1級を始めたばかりだと思っていたクラスが、
もう3級終わりだったり。。。
해요体の変化を四苦八苦しながらやっていたはずのクラスが、
とんでもない難しい文法やってたりとか。。。。
感慨深い。。。
そういえば、韓国語で話すようになってきてるもんなぁ。。。
当たり前か。
月日の経つのが速いのか、生徒さんの上達が早いのか^^
継続は力なり。。。ですねぇ。
きっと、そう遠くない未来に
韓国語能力検定試験6級合格者が
続々誕生しちゃったりするんだろうなあ。
通訳さんも誕生しちゃったりして♪
カナ韓国語教室
菱沼 和江
最近立て続けに嫌な気持ちになることがありました。ふぅ。
でも、考えてみたら、誰かに嫌なことをされた訳ではなく、
私の思い通りに物事が進まないだけなんですよね。
ムシャクシャする気持ちを紛らわそうと、ネットサーフィン
していたら、良い言葉を見つけました。
「思い通りにいなかいのが人生だ。byお釈迦様」
なるほど~。
今人生を歩んでいるんだから、思い通りにいかないのは
当たり前か。
気が楽になりました。
さすがお釈迦様~~(  ̄▽ ̄)
ちなみに、思い通りにいなかいストレスを解消する
方法も書かれていましたが、
どうせ実践できないからと読み飛ばした私です。ふふん。
この状態を受け入れる。
流されるままにぃ~~。
さらに因みに、
「どうして新年早々嫌なことばっかり!キィっ」
と思っていましたが、
今年は既に半分終わろうとしている件について。。。
とうとう4月にして夏が来ましたっ!
今日は暑かったですね~
暖かいは越してましたよね?
この気候のせいか、やたら気怠く眠い菱沼です。
(気候のせいにするなっ!)
毎日10分の勉強ノルマも、まあ眠くて眠くて。 はは^^;
でも、週末の7時間勉強を思い出して、
頑張っております。はい。
そういえば、今世間はGWというものに突入した模様です。
教室は、生徒さんが来てくれればやるし、
休みたければ休むという、何とも緩~い感じで行っております。
結構、GWに予定がない方、多くてびっくりです。
仲間仲間^^
毎日10分の勉強もそうですけど、
GWに勉強なんていうのも、
結局好きじゃないとできませんよね~。
語学の勉強に必要なこと!
それは、「好きであること」。
これに尽きる気がしてきました。
我が師がおしゃってました。
「いくら忙しくても、好きな人に会う時間はつくるでしょ?」
・・・う~ん、たしかに。
何とか時間を捻出するだろうなあ。
直接会うのが無理なら電話だけでも。。。とか。
同様に、「語学も好きなんだったら、勉強する時間をつくるハズ」なんですって。
なるほどね~~
せんせ~。 つくれないのは、愛情が覚めたということですか?
菱沼和江
今週、どうにもモチベーションが上がらず、
インドネシア語の勉強をサボりました(>_<)
たった10分とは思うのですが、
その10分ができないんですねぇ。。。
仕方がないから、週末の昨日、
4時間勉強しました。
きつかったです。
しかも、これほど頑張っても、
平日の10分に及ばないという理不尽。
はぁ。
自業自得。
今日からは、ちゃんと10分やろ。
あ、今日も週末だから、4時間やらなくちゃか(`_´.)
菱沼和江
今年もやってきましたね~
この季節><
花粉症の方々には辛い2か月です。
頭がぼーっとして、仕事や勉強どころではなくなって
しまうかもしれませんが、
マスクとメガネで防御し、花粉を叩き落とし、
加湿器をたきまくり、
ビタミンC?D?(いい加減ーー;)をたくさん取って、
何とか乗り切りましょう!
できることなら引きこもれれば良いのになあ。。。
菱沼 和江
韓国語は、基本は書いてあるとおりに発音します。
でも、書いてあるとおりに発音しない場合もたまにあったりして、
悩ましいところだったりします。
습니다/ と書いて、슴니다 と発音するとかです。
私は、何で書いてあるとおりに発音しないの~??
などと、あまり不思議にも思わず、仕方ないなあ。覚えるか。
と、最初から諦めモードと言いますか、悟りモードと言いますか、
ま、とにかくそんな感じでした(笑)
きっと、その方が発音しやすいんだろうなあと思っていました。
音声学的にとか、口の構造的にとかの観点で。
いや、今でも思っているんですけどね。
たしかそう習ったし。
ところで、ところで、
インドネシア語をやってみて驚いたのですが、
この言語、例えばㅂの後にㄴが続いても
ㅂはㅂと発音するようです。
つまり、습니다. を 슴니다ではなく、
습니다 と発音するようなものです。
言いづらくないかあ~?と思っていたのですが、
慣れてくると、何かイケそうな気もしてきます。
こんな感じで、韓国語に出てくるような発音の変化が
ことごとく起こりません。
ということは、人間は 습니다 の発音が難しいという訳では
ないのではないでしょうか???
どういう事なのでしょうね。
今さらながら、韓国語の発音の変化、疑問に思いました。
韓国語って深いなあ。
いつか、機会があったら突っ込んでみても面白いかもしれません。
カナ韓国語教室
菱沼 和江
昨日、眠い身体を奮い立たせ、10分24秒も勉強した私。
そんな私に、呉さんが一言。
「この頃、勉強しないね~。」
なんですと!?
毎日やっているのですが??
何か御不満でも??
いや、他人の評価は気にすまい。
評価の視点は、人それぞれだ。
私は私の道を行く。
ご~いんぐ まいうぇい です!
菱沼 和江
今年の初めに、
10分で良いから毎日インドネシア語の勉強をするぞ~!と誓った、私。
守ってますよ^^
正直に言いますと、お酒を飲んで寝落ちしたことが2日だけありましたが^^;
それ以外は、頑張っております。
昨日も、帰宅して晩御飯を食べたら、良い感じでトロ~ンと眠くなったのですが、
10分だけ!と思って、パソコンに向かいました。(動画学習ですから。)
で、本当に10分だけやりました^^;
正確には、10分24秒~♪
疲れてるのに頑張った、私!
エライ、私!
これが、土日の4時間勉強より良いんです!
だから、今週末は遊ぼう。うん。
菱沼 和江
皆さんは、韓国語の勉強、楽しいですか?
それとも、難しくて嫌になってしまいますか?
それともそれとも、楽しいけど難しいですか?
難しいけど楽しいですか?
なんだか、小難しいことを書きましたが(笑)、
楽しくやりましょう~♪
プレッシャーなんか感じず、楽しく韓国語やりましょう♪
楽しんでやっていれば、きっと上手になります!
そう信じて、今日も楽しく勉強しましょう~。
カナ韓国語教室
菱沼 和江
年が明けたという意識があるせいか、
何かと、心を入れ替えなければ!と思う機会が多いこの頃です。
(とは言っても、もう2月なのですが・・・^^;)
時間に追われてばかりいます。。。
あっという間に一日が終わります。
その上、
何をやったか、イマイチはっきりしない、この感じはなんなのでしょう。
こんなことではいけない!
時間に追われてはいけない!
時間は使わなければっ。
きちんと日々を重ねられる、素敵な大人になりたいと思います。
菱沼 和江
昨日の雪は凄かったですね><
少しですが積もって、ビックリしました。
皆様、大丈夫でしたか?
私は、負けるもんか!と思って、いつも通り自転車で移動をしていました。
(何と勝負をしているんだか。。。^^;)
その際、合羽は着たものの、手袋は布製だからしない方が良いかなと思い、
素手で出かけました。
多分、正解だったのでしょう。
してたら、雪が溶けてビチョビチョになっていたと思いますから。
それは良いのですが、ま~手が冷たいったら!!
アカギレとかになるんじゃないかと思いました。
辛かったです。。。。
それなりに身体だって冷えますしね。。
そんなで、かなりブルーな感じで帰宅した訳ですが、
真っ先にお風呂を沸かして、入りました。
いや~。天国ってあるんだな~と思いました。
至福です、至福^^
お風呂って気持ち良いな~と、改めて再発見です^^
これも、寒い思いをしたからなんでしょうね。
幸せって、辛い思いをした後にやってくるんだな~と、
なんだか人生勉強をさせてもらった一日でした。
カナ韓国語教室
菱沼 和江