カナ韓国語教室ブログカナ韓国語教室ブログカナ韓国語教室ブログカナ韓国語教室ブログ

カナ韓国語教室

良い避暑法を発見しました!



日焼け防止のために、長い手袋みたいのはめるじゃないですか?


腕まで覆ってるやつです。


直射日光を防いでくれるから、はめるだけでも涼しくなって助かっていました。




先日、あまりに暑いから、それ濡らしてみたんです。


はめてから、水でビシャビシャにしました。


それで自転車に乗ってみたんですけど、すんごい涼しいんですっ!


感動しました。


二の腕あたりがスースーするのが特に効きます!



炎天下で自転車に乗る際、ぜひ一度お試しください。



  菱沼和江




お暑うございます。


7月の涼しさを挽回するような熱気が暴れまわっていますね~。


皆様、夏バテなどしていませんか?


私、もうフラフラです^^;



 

毎年少しづづ暑くなってませんか?

気のせいですか?




夏バテには何を食べたら良いのかしら。

(鰻は除く。当然)


お、カレーも良いみたいですね。

よし、今日はカレーにするかっ。



最近、バニラアイスを一度溶かして、再度凍らせて食べるというのにハマっています。

シャリシャリ感が増して、より美味しい気がします。



あとは、、、あとは、、、夏を乗り切る知恵を何か探し出さねば。



無事秋を迎えるよう、お互い気を付けましょう!




菱沼和江







カナ韓国語教室

皆さんの利き手は右ですか? 左ですか?


私は右です。

書くのも、お箸を持つのも、はさみを持つのも、完全に右です。


その結果、左手を使う機会はほとんどありません



先日、「利き手ではない手を使うと、脳が活性化される」という記事を見ました。


ほほぅ~と思い、挑戦してみることにしました。

こういうの挑戦するの好きなんです(笑)。


左手で文字を書いています。

一週間にA4一枚分です。

手が攣りそうになります。。。がまん がまん。


1年くらいで、利き手と同じくらいきれいな文字が書けるようになるそうです。


すごいなぁ。


私も頑張ろう。


一年後の私を期待してください!

きっと、頭脳がさえまくりです!!



 菱沼和江



カナ韓国語教室

こんにちは。


うちの教室では、WiFiを無線ルーターで飛ばしているのですが、

たまに不調になります。


で、サポートセンターに助けてもらって設定を変えてみたり、

パソコンにお助けグッズ的なものを装着したりして、何とか乗り切っています。


パソコンはなんとか乗り切ったのですが、

スマホが乗り切れないことが出てきました。


設定を変えようもないし、お助けグッズを装着することもできないしで、

詰みました。。。。


万策尽きた私は、無線ルーターをベチッとたたいてみました。


そうしたら、なんと! 直りました^^;



こういうの、今でもあるんですね~

完全に、昭和のテレビやんっ!


愛おしさが増しました。



皆さんも、無線ルーターの調子が悪いときは、

お試しください。

(いや、ダメでしょう。試さないでください。)



  発想が昭和な

   菱沼和江







こんにちは。


急激に暑くなってきましたね。


GWあたりまでは、5月なのにこんなに涼しくて大丈夫か?

と心配していましたが、やっと本来の天候に戻った感じがします。


気温がグ~ッと上がったおかげか、体調もグ~ッと上がった気がします。

頭なんかスッキリしちゃって、今なら何でも覚えられそうです。

(勉強するなら今だ!)


人間の体って自然と連動してるのねぇ!と思った単純な私でした。



酷暑がやってくるまでの快適な季節。

お仕事、勉強に 張り切っていきましょう!



 カナ韓国語教室

  菱沼和江

カナ韓国語教室

今日も雨です。

天気がイマイチなGWになりましたねぇ。


ま、私はどこへ出かけるでもありませんから、

ノープロブレムですが^^


元気に過ごして、雨なんか吹っ飛ばすぞ!おう。



皆様も楽しいGWをお過ごしください。



菱沼 和江





こんにちは。


気が付いたら4月になっていました。。。^^:

桜がとてもきれいですね。


私は毎日自転車通勤なので、道沿いの桜を満喫しています♪


先日、自転車がパンクしてしまい、電車で通勤したのですが、

電車だと桜を見るスポットが少ないなぁと感じました。


国分寺駅とかにも桜ないでしょうし、他の駅もビルがいっぱいで

桜とかなかったような気がします。。。どうだっかかなぁ。

あやふやな記憶です。あったらすみません。


あと少し、桜を楽しみたいと思います。



あと少しといえば、あと少しでGWですね~。

ワクワクが続きます。


皆様、GWの楽しい計画は立てましたか?



   菱沼和江




先日、無事に確定申告を済ませました。


提出しに税務署まで行ったついでに、

回転寿司でお昼ご飯を食べようと思っていました。


税務署の近くにくら寿司があるので、

そこで食べるのを楽しみにしていました。

よく行くのです。常連です。


で、行ってみたら、駐車場になっていました。。。。ちーん。

閉店していたんですねぇ。

ま、仕方ないです。私がどうこう言えることもありません。


それは構わないのですが、問題は閉店時期です。

何と2018年2月26日でした。


2018年!? 今は2019年ですよ。


1年前?

嘘でしょ。私、しょっちゅう行ってたんですよ。

常連さんですよ。


この前も行ったばかりですよ?

あれが1年以上前だというのですか。。。。

恐ろしや。

1年以上前の出来事を、ついこの前のことだと思っていました。


あっという間に月日は流れていくんですねぇ。


大事にしようと改めて思いました。



  菱沼和江

段々と暖かくなってきましたね~


気のせいですか?

気が早すぎでしょうか。



さて、当教室に、6級の勉強をもうすぐ終わる生徒さんがいらっしゃいます。


これだけで十分素晴らしいっ(パチパチ)のですが、

今後は試験対策の勉強をしたい!という志を持ってらっしゃいます。


素晴らしいっ!と拍手ばかり送っている私ですが、

いつまでも送っていてもきりがありません。


試験対策のクラスを作ることにしました。

(日程はこれから調整します。)


つきましては、一緒に勉強するクラスメイトを募集いたします。


レベルの高い授業になると思いますので、

上級(韓国語能力試験5,6級)狙いのクラスメイトを募集いたします。


我こそは!と思われる方、ご連絡ください。


(思いっきりハードルを上げた募集だ。申し込みずらい^^;

 お気軽にお問い合わせくださいませ。)



  カナ韓国語教室

   菱沼 和江

カナ韓国語教室

雪が降ってますね~


雨と雪の合いの子みたいですが、

でも白い!雪認定です。


東京では初雪でしたっけ?

(もう記憶力がヤバい。。。)


私は年末に福島に帰省したとき、

たくさん雪を見てきたので二度目です^^


積もると厄介ですが、チラホラ舞っている雪は

きれいですね。


こんな日は、家にこもって勉強しましょ^^

勉強日よりです。



 菱沼和江



今ころになって気がついたのですが、

毎年1月は、生徒さんが増える気がします。

(教室を始めて何年目や。。。)


新年に、「よ~し、今年は韓国語の勉強をするぞ!」と

目標を立てるのでしょうか。


ありがとうございます。

(ま、気が付けば減っているのが不思議なところですが。。。笑)



さて、そんなやる気にあるれている始まりの月、1月!


週2回授業をしているクラスが2つあります。


もし、「週1回では足りない!2回通いたい!」という方が

いらっしゃいましたら、下記のクラスで受け入れ可能です。

新規加入、クラス替えなど、ご連絡ください。


2級 月曜15時~ & 土曜15時~

5級 火曜16時45分~ & 土曜16時45分~



   カナ韓国語教室

    講師 菱沼和江

        私もやる気パワーをもらっています。

        前向きの力は気持ちが良いですね^^








これも年末にこのブログで書きましたが、

私、スクワットを始めてみました。 ほほ^^*


「50回からスタートし、一日5回づつ増やしていく。

 1か月後くらいには250回。ゴール!」

というのが、ネットで仕入れた情報でした。


これ、薄々気付いてましたが、無理ですね。


なので私流にルールを変更しました。

ゴールは100回にします。

これならきっと行ける!


100超えてくると、気持ちが萎えるんですよ、もう。

やる気が出ないというか。。。


なので、ちょっとハードルを下げてみました^^

今のところ順調です。

第2クール目突入です~


よし。頑張るぞ。


あ、勉強もしなきゃ~~~



   菱沼和江



そういえば、呉さんから聞いたのですが、

昨年末に(いつの間にか)発売開始されたとこのブログでも紹介した、

私たちが描いた「マンガで学ぶ韓国語」。


何と! 韓国の書店で店頭に並んでいたそうです。

ひょえぇ。エライこっちゃ。。。


「買ってきた?」と聞いたら、

「ううん、見ただけ。記念に写真撮ってきた。ほら。」とのこと。

何でやっ!? そこは買おうや。

そしたら販売実績が1冊増えるやん!

売れへんかったら、早々に撤収されてしまうやん!


どうか、韓国在住の誰かが買ってくれますように。



あとは、韓国の観光地などでも取り扱ってくださっているとのことです。

ありがとうございます。

第3トンネルに来た日本人の観光客が買っていってくれるらしいです。


すごいとこに進出しているなぁ。感謝です。



ま、韓国のネットで買うのが一番安いとは思うのですが。

何と割引販売されていますから(笑)。

書店だとおそらく定価でしょう。

海外発送してくれるんだったら、それが一番安いのではなかろうか。

普通に日本に入ってくると、関税というものがかかるらしいし。

販売価格はどういう仕組みで決まるのか、謎です。。。



以上、嬉しかったので、書いてみました^^


 カナ韓国語教室

  講師 菱沼和江





新年明けましておめでとうございます。



皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?


私は、例年どおり、故郷福島で年越ししてきました。

ゆったりできて良いですね~



さて、当教室は昨日から授業を始めております。


元気な顔を見せてくれる生徒さんの姿に、

元気をもらっている私です。


一方、風邪を引いてかわいそうなスタートになってしまった

生徒さんもいらっしゃいます。


健康第一ですから、皆様くれぐれも体調にはお気を付けくださいませ。



今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 

  カナ韓国語教室

   呉原弘

   菱沼和江







とうとうこの日がやって参りました。


本日で2018年の授業終了です!



皆様、今年は心ゆくまで韓国語の勉強をできましたか。


私たちが役に立てていたら幸いです。




今年も大変お世話になりました。


どうぞ良いお年をお迎えください。



新年は1月5日(土)から授業開始です。


また勉強頑張りましょう!



  カナ韓国語教室

   呉原弘

   菱沼和江


今年もあと少しですね~


皆様いかがお過ごしですか。


私は、何かやり残してないか~?と。

追い立てられるように、スクワットを始めました。

(何故? なんとなく)


50回から初めて、毎日5回づつ増やすんですって。

ゴールは200回。いや、250回だったかな?

どっちでもいいや。


なぜなら、達成できる気が全くしないから^^;

挫折する予感しかしない。。。。


3日目にして、もう脚プルプルですやん。

いや、初日からプルプルでしたけど、

もうヤバいす。。。。


年内くらいは続くかなぁ。

年内って、あと10日あるでしょう?

一日5回増やすとして、大みそかには110回になるんだ。

へぇ。(遠い目)


こうやって考えると、今年もまだ長いな。

出来ることは、まだまだありそうです!



  菱沼和江


カナ韓国語教室

気が付けば12月、今年もあっという間に終わりますね。


皆様は、どんな1年をお過ごしでしたか?


私は何をしたかな~。 

1月なんて遠い昔すぎて思い出せない^^;


でも、今年はあと20日くらい残っています。


まだあるぞっ!

やり残した事がある人は、今のうちにスタートですっ!!



   悪あがきしている

       菱沼和江

カナ韓国語教室

寒くなりましたね~


ホッカイロと仲良くしたいこの頃ですが、

皆様風邪など引かず、元気にお過ごしでしょうか。



さて、呉さんがずっと愛用してきたスマホがあるのですが、

残容量が少なくなって、使い勝手が随分悪くなったようです。


それで、思い切って新しいスマホを購入いたしました。



いや~、スマホの進歩は目覚ましいですね~


安くて、たくさんの容量を持つスマホを買えました。


機能もすごいんです。


顔認証システムが導入されています。

(科捜○の女みたいだ。。。)


暗証番号を押さなくても、持ち主(呉さん)が電源を入れれば、

ちゃんと立ち上がります。

他人(私)が電源を入れようとすると、「顔認証できません。」

と、エラーになります。


忘れ物しても安心だね~などと、感心しきりでございます。



。。。と、そんな朝、事件は起きました。


お酒が大好きな呉さん。

前日の夜もご機嫌に家飲みを楽しんでおりました。

で、朝起きて、スマホの電源を入れようとしたら、

「顔認証できません。」。。。!? 

え、本人ですけど???


どうやら、飲みすぎて顔腫れてたせいらしいです。。。


どれだけ飲むねんっ!!



生徒の皆さん、朝9時クラスの皆さんが知っている呉さんの顔と、

夜20時クラスの皆さんが知っている呉さんの顔は、

違うかもしれません。。。ひぇぇ(苦笑)



最近のスマホは高性能です。

顔認証が可能な程度に、飲みましょう。


飲酒の程度は、飲んだ翌朝に確認ができます。

顔認証が通ったら、セーフ。

通らなかったらアウト。飲みすぎです。


以上、スマホ健康法でした。



   菱沼和江










0000000012472.jpg


これは、呉さんと私とで作成した本です。

韓国語を楽しく勉強してもらいたいと思い、マンガ形式で作ったテキストです。


何と、作者の私たちが知らないうちに、販売開始されていました(笑)。

生徒さんに「ネットで売ってましたよ~。」と教えてもらって知りました。はは。




いや、それも嬉しいのですが、今日の本題はそれではありません。



聞いてくださいっ。

この本を購入したという方が、昨日、遠路はるばる授業を受けにきてくれたのです!!


本を気に入ってくれて、「先生に自分が発音できているか見てほしいと思ったんです。」

と、何とも嬉しいお言葉をいただきました。


凄くないですか!?

家が遠くて教室に通えるわけでもないのに、ただ私たちに会いたくて来てくれたんですよっ。


いや~、感激しました。

泣き顔で授業していたと思います。


この本を作って良かった。

幸せな気持ちをありがとう!


わざわざ本を持ってきてくれたので、その本にサインをしました。

生まれて初めて、請われてサインをしました。

舞い上がりまくりの呉さんと私です。


晩酌のお酒がおいしかったのは、言うまでもありません。


本当にありがとうございました。

あなたのこと、一生忘れないと思います。





(以下、本の宣伝をさせてください。)


「ハングルの森」という韓国語教材専門のサイトで販売されています。

Amazonでは在庫切れしてました。


韓国では安く販売されているようです。旅をしていないから当たり前か。

(どういう経路で販売されているのか分かっていない私たちです。。。。苦笑)


写真を載せたのは「発音編」です。

この他に、「初級 基礎編」「初級 完成編」も発売されています。

うちの教室で使っている延世大学語学堂の教科書1級、2級に対応しています。

併せてご覧いただくと一層役にたてると思います。


よろしかったら、買ってください~!!


ps:質の良い紙で印刷していただいたので、何といいますか、その、、、重いんですけどね^^;

  いえ、文句ではありません。決して。感謝しております!

  一定数を印刷したので、それが売り切れるまで薄くはならないようです。すみません。

  その代わり丈夫です! 読み込んでも破れません! きっと。



(図書情報)

図書名 マンガで学ぶ韓国語

著者  呉原弘 菱沼和江  

出版社 교육진흥연구회(教育振興研究会)

    韓国の出版社です。以前は国家機関だったのですが、現在は民営化されたそうです。

    韓国語能力検定試験(TOPIK)の専属出版をしている由緒正しい出版社さんです。

    とっても頭の切れる部長さんに、大変お世話になっております。

価格  販売先で異なるようです。ご確認ください。

     






    






カナ韓国語教室

皆さん、こんにちは。


今日は、6級修了後のことを話してみたいと思います。


当教室では、延世大学語学堂の教科書を使っています。

1級から始めて、2級、3級・・・と進んでいって、6級が最終となります。


6級まで勉強したら、終わりです。

その後は、韓国の大学に入学して、経済とか法律とか勉強できてしまいます。


韓国語能力検定試験の6級だって合格できる実力がついているハズ!

そして韓国語能力検定試験6級に合格すれば、

通訳案内士試験(国家資格)の1次試験が免除されます。


それくらいやりがいのある6級ですが、

当教室でも6級を修了した生徒さんが続々誕生しています。


発音練習をしていた数年前を回想しながら、菱沼はもう泣きそうです。



6級修了後、それぞれの目標、夢に向かって当教室を巣立っていく方が眩しいです。

キラキラしています!

(仕事を何か紹介してあげれれば良いのですが。。。すみません。)


そして、6級を修了しても、当教室に通いたいと言ってくださる生徒さんもいます。

そのような場合は、何をしようかいつも迷います。

クラスの皆で相談しながら、会話練習をしたり、韓国語能力検定試験の対策をしたりしています。


そんな感じだったのですが、この度、「韓国語を話すときに日本人が間違いやすいところに

スポットをあてて、勉強してみよう!」という試みを始めたクラスがあります。

似ているようで異なる2、3つの文法を抽出して、比較して、何が違うのか学び直ししようと

目論んでいます。


まだ始めたばかりでどう転がるか分かりませんが、楽しい道が開けると良いなあと期待しています。



  カナ韓国語教室

   講師 菱沼和江








my profile image

★カナ韓国語教室のブログです! ★^^

検索 検索

category

カナ韓国語教室
2023.06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

recent posts

recent comments

recent trackbacks